10月4日に開催された「第42回山手台フェスタ」に遊びに行ってきました!
初めて行ったのですが、あいにくの雨というお天気にも関わらず、地域の子供たちがたくさんやってきていて、本当に地域に根差したお祭りなんだな~と感じました!
協賛の数もすごいですね!第42回という、それだけ歴史や繋がりがあるからこそ、たくさんの出店でにぎわっていました。どれも美味しそう!


お面やわたがしなど、お祭りならではのものも販売されていました。夏が過ぎても、こうしてお祭りの雰囲気を存分に楽しめるイベントがあると、こりゃもう子供たちはテンション上がりますね♪

もう一つすごいなと思ったのは、町名やスポーツクラブなどが出店されていること。
親御さんや地域の大人たちが、きっとこの日のためにみんなが楽しめるように準備してくださっているんだろうな✨
これだけ大きなイベントが年に1回あるということで、準備・運営・片付けとかなり大変だと思いますが、地域のつながりが深まっている理由なんだろうなと感じました。

竜仙峡でのゴミ拾い活動などを推進している、RISEさんのブースで焼き鳥を購入!
元気いっぱいの学生さんパワーすごいですね💪
RISEさんの公式インスタグラムはこちら

そして、8月にkizuki colorで開催した「おさんぽマルシェ」にも出店してくださっていたメアブルーさんも発見!
今日もたくさんの子供さんで賑わっていました。
メアブルーさんのブースでは、いつもめちゃくちゃ綺麗な作品をオリジナルで作れるので、良い思い出になると思います✨ 出店情報などは、メアブルーさんのインスタグラムで要チェックです。

また、山手台から見下ろす街の景色も最高!晴れていたらめちゃくちゃ良い景色なんだろうなと思いました!


会場となる山手台中央公園は、「幼稚園前」というバス停から徒歩すぐです。
車での来場はできないので、来年行かれる方はぜひ参考にしてみてください(^^)
コメント