あったかファミリーの「語り愛」にゲストとして呼んでいただきました

市民活動・団体

先月、あったかファミリーの「ティーサロン 語り愛」というイベントにお呼びいただき、メンバーの皆様と楽しくお話させていただきました。

あったかファミリーは、「未来に向けて 夢のもてる 社会づくり」をコンセプトに、小学校や神社などさまざまな場所で、演劇やワークショップを通して、多様性の大切さ、子ども達の豊かな心や人間力を育むサポートをされている団体です。
2005年にNPO法人あったか演劇研究会として発足し、北摂だけでなく、岡山や京都など幅広い地域で活動されています。

今回の語り愛は、なんと308回目とのこと!
もともと、あったかファミリーのメンバーであるEさんとMさんが、毎月開催しているゴミ拾いウォーキングに参加してくださっているご縁から、「いつか語り愛に来てほしい」とお声がけいただいており、実現しました。

私が茨木で活動している内容や、なぜkizuki colorを立ち上げたのかなどを、皆さんと対話しながらお話させていただきました。
楽しく、皆さんと共感する場面も多く、あっというまに2時間以上が過ぎていました(^^)

動画は3倍速ですが、こんなかんじでずっと笑顔の絶えない時間でした

あったかファミリーのメンバーは20代~80代と幅広い世代で一緒に活動されています。
年齢に関係なく、皆さんほんとに生き生きとされているのが印象的でした。

あったかファミリーの活動では、教育や環境問題など、社会課題を扱われることが多いのですが、70代のメンバーさんに「私たちが若いころは、いろんな課題に気づかずにきてしまった。だから今は、元気な限りできることをしたい」という想いを聞かせてくださいました。
kizuki colorでご一緒するEさん、Mさんの姿からも、いつもそのような想いを体現されていることを感じます。

言うだけでなく、そうした行動が実際にできるのは本当に凄いことだと改めて思いました。
特に、年齢を重ねれば重ねるほど、なかなか自分の考えをアップデートするのは難しくなるんじゃないかなと想像します。
しかしながら、あったかファミリーの皆さんの活力と行動力と、まっすぐな貢献心は本当に素晴らしいなと感じました。

学ばせていただくことの多い、それでいて笑顔あふれるひとときでした。

ご興味のある方はぜひ、あったかファミリーのSNSもご覧ください。
Facebookはこちら
Instagramはこちら

おさんぽさっちー
おさんぽさっちー

貴重な機会をありがとうございました!



コメント

タイトルとURLをコピーしました