茨木市民みんな大好き!モーニングから定食・カフェまで全部美味しい<ぶいえいと>JR茨木駅すぐ

グルメ

グルメ記事第一弾!ということで、茨木に来たら必ず食べてほしいお店の一つに挙がる「ぶいえいと」を紹介します。
最近お店をリニューアル拡張されたにも関わらず、ランチ時には今なお行列ができる人気っぷり
実は私も、学生時代ぶいえいとでバイトさせてもらっており、心のふるさと的な場所でもあります。働いていたからこそ分かるお店の魅力も交えて、紹介していきます!

まずは<ぶいえいと>のおすすめポイント

おさんぽさっちー
おさんぽさっちー
  • おすすめは揚げもの、そしてなんと言っても毎日出汁からとっている具だくさんのお味噌汁!
  • スイーツもどんどん進化中!手作りのスイートポテトやケーキと、珈琲のペアリングをぜひ✨
  • “夢”をもったスタッフを採用するというアツさ溢れるビジョン経営のお店!

ぶいえいとの魅力

初めて行かれる方は、まずメニューの豊富さにびっくりされると思います。

モーニング(なんと7:00~営業!)からランチ、カフェ、ディナーと終日空いているぶいえいとですが、サンドイッチ、定食、丼ぶり、期間限定メニュー(夏は冷やし麺、冬はドリアなど)、自家製スイーツなどなど、本当に幅広く選べます

バイトしていた頃から私がおすすめしているのは、揚げ物メニューとお味噌汁です。
揚げ物は唐揚げ、ヒレカツ、エビフライなどありますが、どれもサクサクで、お肉は柔らかく、エビは大きくてぷりぷり!!

また、ソースも数種類から選べるのですが、「なめこおろし」というソースはぶいえいとならではなので、きのこが苦手でなければ是非お試しください♪
バイト仲間の中でも人気のソースです。

とりなめこのサラダです。野菜がたっぷり摂れちゃいます!

そして、ぶいえいとで外せないのが、毎朝出汁からとって手作りしているお味噌汁
こんなに具だくさんなお味噌汁は、見たことがありません。

昨年おにクルで、ぶいえいとのお味噌汁を伝授するワークショップが開催されたのですが、即完売するほどの人気イベントになったそう✨

ちなみに鰹節は、阪急本通り商店街近くにある山崎屋さんから仕入れています。
化学調味料ではなく、昆布やかつお出汁本来の美味しさが味わえるお出汁屋さんです。
山崎屋:http://yamazakiyakonbu.com/

友達と行ったときにもお味噌汁は必ずおすすめするので、サンドイッチやオムライスにも追加でお味噌汁をオーダーしました。ちなみに、ピースで星を作ろうとしてますが手が足りてませんね(笑)

もちろんほかのどのメニューも美味しいです!皆さんのおすすめのメニューがあれば、ぜひコメントで教えてください(^^)

お客様の声をもとにどんどん進化していくぶいえいと

冒頭でも記載したとおり、ぶいえいとはごはんメニューだけではありません。
スイーツも手づくりの良さがあふれる甘さで、季節に合わせた期間限定スイーツもあり、創意工夫がなされていて、美味しいんです!

なかでもぶいえいとの名物と言えるスイートポテトは、ぶいえいと創業者である社長のお父さんお母さんが今も作っておられます✨
定期的に食べたくなる、やさしい甘さです。

また、私がバイトしていた頃(もう10年以上前…)は、チョコケーキとチーズケーキは既製品だったのですが、今は自家製となり、進化しています。

ぶいえいとの珈琲は、酸味と苦みのバランスがちょうどよいので、どんなスイーツとのペアリングも最強です!

ぶいえいとにはお客様の声を集めるアンケートがあり、スタッフに共有されています。
そうした声をもとに、メニュー開発、スイーツづくり、接客…などなど日々進化しているのです。

おさんぽさっちー
おさんぽさっちー

おさんぽさっちーのちなみにばなし↓

ぶいえいとの面接で、必ず聞かれる質問があります。
それは、「あなたには夢がありますか?」ということ。

そしてスタッフの名札にはそれぞれの夢が書かれています。

何かに向かって頑張っていたり目標を持っている人が集まっているからこそ、ぶいえいとには活気があるんだろうなと思います。

なんと言っても、一番アツいのはぶいえいとの社長です(笑)

ぶいえいとの店内に飾られていた「夢」の色紙
ぶいえいとの名刺。お客様、スタッフそれぞれにとって必要な場所になるためのビジョンが息づいています。

ぶいえいとの概要

【ぶいえいと公式Instagram】https://www.instagram.com/__cafe_v8/
【営業時間】7:00~21:00
【定休日】なし。年末年始やスタッフ研修日などの休みはあるためInstagramでチェック
【アクセス】JR茨木駅東口を出てすぐ(茨木市西中条町1-1)
【その他】おむつ替えシート、車いす用トイレ有り/ソファ席や絵本もあるのでお子様との外食にもおすすめ/電源コンセント有り

コンセントが使えるのは、個人的にかなり嬉しいポイントです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。皆様のご感想、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました