
こちらのブログでも告知していた茨木アンテナショップ、無事ほぼ完売御礼で終えることができました!来てくれた皆さん、ありがとうございました!
みちクル2025とは?
みちクルプロジェクトは、市の中心部により多くの人が訪れ、滞在し、活動したくなるような“まちなか”を目指して、メインストリートを魅力的にしていく茨木市の取り組みです。
みちクル社会実験2025では、JR茨木駅前商店街がある中央通りを対象に、歩行者や自転車がより安全・快適に通行できる空間づくりや新たな魅力創出に取り組んでいます。
皆さんもこの通りを通行される際は、この通りがどうなっていってほしいか等を考えながら通行してみてください。
ということで、JR茨木駅前商店街の車道だったところがなんと歩道と同じ高さになり、昼間は出店や大学生の取り組みの展示、夜はナイトバルになるという壮大な社会実験が10/17・18・24・25に行われているのです!



通りを活性化する、人が滞在するための取り組みの一つとして、私は10/18のお昼間に、この商店街の空き店舗を活用して「茨木アンテナショップ」を開催させていただきました!
茨木アンテナショップのイベントレポート
茨木アンテナショップとは、300以上の茨木グルメ投稿をしてきた私がおすすめする、5店舗の焼き菓子を一か所で買える夢のようなお店!笑
茨木に美味しいお店は数多ありますが、それぞれのお店が遠かったり、自分の住んでいる周りのエリア以外は結局行く機会が無いというのが現実だと思うので、そうした課題を解消できるアイディアとして、今回市役所の方から空き店舗の活用をご相談いただき、実現させることができました!
今回、下記5つの店舗の焼き菓子を販売させていただきました。
<出店店舗(50音順、敬称略)>
・INABA珈琲(稲葉町、喫茶店) @inaba.coffee
・ちてはこ菓子店(寺田町、焼き菓子屋さん) @chitehako
・毎日おやつu (本町、米粉スイーツ屋さん) @mainichi_oyatsu_u
・ゆうりのお芋屋さん(総持寺、焼き芋・お芋スイーツ) @yuri.yakiimo
・repos[ルポ] (小柳町、ランチもできるカフェ) @repos.2023
それぞれのお菓子をこんな風にレイアウトして、いざOPEN!






OPENからずっとまんべんなくお客様にお越しいただきました。
インスタグラムを見て来ていただいた方、通りすがりに立ち止まってくれた方、友人やkizuki colorのメンバーなどなど…✨
茨木アンテナショップならでは、複数の店舗のお菓子を買っていかれる方が多くて、いろんなお店をこの機会に知っていただけたことも嬉しかったです。
たくさんのお客様にお越しいただき、それぞれのお店の特徴もお話しながら、無事ほぼ完売御礼で終えることができました。
本当に皆様のおかげです!来てくれた皆さん、告知投稿や当日の様子をシェアしてくれた皆さん、来ようと思ってくれていた皆さん、出店者の皆さん、市役所の方々、本当にありがとうございました。

そして、お隣では手技珈琲さんが出店されていました。
私もアイスの豆乳ラテを注文!エスプレッソの濃さと、豆乳のまろやかさが合わさってとてもおいしかったです♪
焼き菓子とコーヒーの相性がよいので、同じ店舗で開催できて相乗効果になりましたね!


手技珈琲は、福祉事業所のエンジョイ・ラボが運営しており、生産地や自家焙煎、手作業での提供にこだわった、まさに「手技」を大切にされた珈琲屋さん。イベント出店のほか、毎週月・火は茨木市駅前3丁目にあるCafecoにてカフェの委託運営もされています。
手技珈琲の詳細は、公式インスタグラムをご覧ください。
秋空のもと、気軽に外飲みを楽しめるナイトバルも
そして17:00からはナイトバルが開催されます!
拡張された歩道の部分に、椅子やテーブルが配置され、ライトアップもされて、とても良い雰囲気に✨
駅前商店街の飲食店の、ナイトバルメニューを頼んで、外で食べ飲みできる貴重な空間です。
初日の10/17から大盛況だったとのこと!
こういう通りが日常的にあったら、めちゃ良いですよね。
私も茨木アンテナショップの片づけを終えて、ナイトバルも楽しみました!

すぱいすに聞いてみたのチキンカレーと、バルタナハシのフォアグラのフラン!
どちらもめっちゃ美味しかったです♪
こうやって、いろんな店舗のメニューをちょこちょこ組み合わせて食べ飲みできるのも、ナイトバルの良いところ✨
そして、最初は学生団体てらふるの青年たちと食べていたのですが、その後通りかかったみちクルの広報をしている女の子と合流し、最後は茨木商工会議所の方、市役所の方、市議会議員の方と一緒に話すといういろんな交流ができたのも、外で開催されているナイトバルならではの楽しみ方だなあと実感しました。
10/24(金)、25(土)も17:00~21:00でナイトバルが開催されるので、お天気がもてば、ぜひ皆さんもこの機会に遊びに行ってみてくださいね!


さいごに
社会実験が終われば、以前のように車道だったところは車道に戻るそうです。
わずか2週間だけ現れた、「中央通りがこんな景色だったら良いな…」という壮大な社会実験。
茨木市の街がよりよく、誰もが安心して住め、いろんな人々との交流を楽しめるように・・
そんな街づくりを推進してくれている市の方々に改めて感謝の想いが湧き、私自身もできることをしていきたいなと強く感じた一日になりました!

これからも茨木の素敵な取り組み、人をどんどん紹介していきまーす!




コメント
みちクル2025、アンテナショップにうかがえなくって、非常に残念です。大盛況だったこと、本当に良かったです。また、昨日、JR茨木からおにクルまで歩きましたが、バス停の移動や、車道の歩道化、車道に赤いポールを立てるなど、このイベントへの茨木市の本気度が伝わりました。
また、合間をぬって、今回、アンテナショップで紹介あったお店に行こうかと思います。
応援、ありがとうございます!本当に、いつもと違う街の景色が見えてすごいですよね✨
はい!ぜひぜひお店にもまた行かれてみてください♪